family bond
人もどうぶつも幸せに
自分らしく暮らせる社会へ

Our story


はじめまして。
family bond代表のhannaこと、武田春菜です。
私が動物に興味を持ち始めたのは、大学在学中に恩師が保護猫活動をしていたことがきっかけでした。
大学卒業後にその恩師から保護猫メルモ(長毛三毛)を譲り受け、猫の下僕生活がスタート。その後父親の職場であくび(白多め三毛)を生後約2週間で保護し、翌年には自分の勤め先でオジー(黒猫)を保護しました。
大学を卒業後は宮城県の高校で日本語教師として働きましたが、激務のために心身ともに疲れ切ってしまいました。そんな私を特別扱いせず、変わらず必要としてくれたのがねこたちでした。
メルモ、あくび、オジーがいたから今の私があります。私を生かしてくれたこの子達に、いつか恩返しがしたいと思うようになりました。


2023年12月、動物に関わる仕事がしたいと一念発起し、岩手に戻って動物保護施設で働き始めました。より専門的な知識を身につけ、ペット業界のリアルを知りたいと思い、2024年12月から現在まで、動物病院で働いています。
ペットオーナー検定合格、愛玩動物飼養管理士2級を取得し、現在はロイヤルカナン栄養管理アドバイザーの資格取得のために勉強しています。
将来は動物介在活動に携わり、多くの人にどうぶつと暮らすことの素晴らしさを知ってもらいたいと思っています。
FOR...

\family bondはこんな方におすすめです/
出張や旅行、帰省で長期間留守にする。
仕事や学業で、毎日のお世話が大変。
体調不良でお世話ができない。
入院することになってしまった。

ワンちゃん・ねこちゃんの運動不足が気になる。
もっとたくさん遊ばせてあげたい!
色々な社会化経験を積ませてあげ たい。
日中にたくさん運動して、夜ぐっすり眠ってほしい。
ワンちゃん・ねこちゃんを預けたいけれど、
近くにペットホテルがない。
できるだけストレスをかけずに、
普段と同じ環境でお世話をしてもらいたい。
お留守番させるのが心配で、信頼できる人にお願いしたい。
飼い主さんも、どうぶつも、頑張りすぎない。
時にはひとの力を借りて、家族の絆を守る。
そんなお手伝いができたら嬉しく思います。
ぜひ一度、ご相談ください。












Company

会社名 family bond(ファミリーボンド)
住所 〒020-0121
盛岡市月が丘3丁目39-9アメニティ月が丘203
営業時間 8時〜20時
定休日 不定休
メールアドレス haruna.take2020@gmail.com
保健所許可番号 【動物取扱業に関する表示】
◯登録番号 6盛保生第91-106
◯種 別 保管
◯登録年月日 令和7年2月7日
◯有効期限 令和12年2月6日
◯代表者名 武田春菜
事業内容 ペットシッター(犬・猫)
お散歩代行(犬)
ペットの飼育相談(犬・猫)
保有資格 ペットオーナー検定
愛玩動物飼養管理士2級
経歴 2023年〜動物保護施設勤務
2024年〜動物病院勤務
興味関心 動物保護、動物福祉、老犬老猫介護、
グリーフケア、ペットエンバーミング
動物介在活動、アニマルコミュニケーション
